Ruby関西勉強会で登壇してきました #rubykansai
先日開催された第73回 Ruby関西に参加してきました。
Ruby系の勉強会に登壇するのは初めてだったので、アウェー感を感じつつも、楽しい1日を過ごしました。 まぁ、着ていった服のせいでアウェー感がましてた気もします
Ruby関西73はじまったーーー。今日はScala界からの刺客(?)として、このカッコで登壇します #rubykansai pic.twitter.com/YPBl9ruKOq
— 口玉(I am Scala Ninja) (@Kuchitama) 2016年7月16日
発表内容
発表資料はこちら。
Scalaプログラマの私がRubyやRuby on Railsを触った時に感じた違和感などを紹介しています。
自分の発表以外は、ゆったりと話を聞いてました。
今回は発表本数が多くて、楽しめました。
RedDotRubyConf
シンガポールで開催された RedDotRubyConf の模様を紹介して頂きました。 RedDotとはシンガポールの愛称だそうです。 世界地図上で見た時にシンガポールが国土が小さくて、点(Dot)の様に見えることと、国旗の色からつけられたそうです。
以下、気になった点のメモ
- シンガポールはみんな英語と中国語が話せる
- 発表内容は日本のRubyKaigiに比べてゆるめで、コワイ感ない
- 料理美味しい
- 教育水準高い
SciRubyプロジェクトの紹介
Rubyをデータ解析に活用できる様にするSciRubyプロジェクトの紹介。
Rubyでデータサイエンスをする、、、ためにRubyをよくして行こうぜ。遠大な話だなー。 #rubykansai
— 口玉(I am Scala Ninja) (@Kuchitama) July 16, 2016
ちょうどPythonの話題がTLに流れてきた https://t.co/ofcYM5KoXs
— 口玉(I am Scala Ninja) (@Kuchitama) July 16, 2016
Rubyでjsベースの可視化ソフトとの連携やるのは難しくない。けど、可視化するデータを作るための演算や機械学習などの前段部分が充実しないと、使う旨味がない #rubykansai
— 口玉(I am Scala Ninja) (@Kuchitama) 2016年7月16日
気の長い話に聞こえましたが、そもそもPythonもRが出てきてから、後追いで現在のデータ解析に強い言語としての地位を築いたそうです。 負けるなRuby!!
Jekyll Starter Project: Frasco
Jekyll を 便利に使うために Frascoというツールを作られたそうです。 めっちゃ便利そう! Jekyllを始めるためにあった方がいいものが、全て最初に用意されているので、さくっとページ制作を開始できそうです。 これは、ぜひ触ってみたいです
一晩で作ったそう。綺麗なサイトである。frasco #rubykansaihttps://t.co/7B6pZ0TmvA
— そば (@sobameshi_m) 2016年7月16日
Webpack使ってるんだったらgulpいらないような?そんなことはないのかな?
— 口玉(I am Scala Ninja) (@Kuchitama) 2016年7月16日
#rubykansai
Burbonとneat良さげ!!試していきたい
— 口玉(I am Scala Ninja) (@Kuchitama) 2016年7月16日
Frasco個人的にタイムリー!!めっちゃいいので、帰って早速使う!!!
— 口玉(I am Scala Ninja) (@Kuchitama) July 16, 2016
登壇中に、発表者の @ixkaito さん作 Worker の GithubStarが300突破してました。おめでとうございます!!:embed]
#Wocker のスター数が300を超えた!ありがとうございます! #rubykansai https://t.co/iFUFfouE88
— Kite (@ixkaito) 2016年7月16日
RubyからC#を扱う
誰得なんだ、とか思いつつ聞いてました(すいません) 内容は、タイトルの通りのことを実現するための、ライブラリを開発されたそうです。
個人的には、内容そのものよりも、マイクロソフトが最近取り組んでいるオープン化が、実際身の回りにまで影響を及ぼしたことが感慨深かったです。 てらだよしおさんの話や、色々なイベントレポートで、マイクロソフトがオープンソースに舵を切っていることは知っていましたが、地方の全くMS関係ない勉強会にその取り組みに絡んだ内容が出てきたのは、成果の現れと言えるんじゃないでしょうか
RoslynのおかげでRubyからC#が使える。Microsoftのオープンソース推進の影響が遂に実感できるところまでやってきた感 #rubykansai
— 口玉(I am Scala Ninja) (@Kuchitama) July 16, 2016
わたしが Rails Girl になるまで
cherry.rb オーガナイザーの との さんの発表。 今年の初め頃に cherry.rbには何度か参加してたんですが、今こんなことになっているとは
俺が参加できなくなってからcherry.rb の女性比率が上がっただと!? #rubykansai
— 口玉(I am Scala Ninja) (@Kuchitama) 2016年7月16日
gemの話
gemについてのちょっとしたノウハウとか、おすすめgemとかでした
冒頭で、Gem作ったある人がどれくらいいるかアンケートしてました。
パーフェクトRubyにgem作る項もあったはずなので、その影響で作ったことある人多いんじゃないかな #rubykansai
— 口玉(I am Scala Ninja) (@Kuchitama) July 16, 2016
公開したことのある人もアンケートしたら良かったんじゃないかな?
2対のMVC (Double MVC)
GUI(React/Flux) と Web(Rails)でそれぞれにMVCを持ち、サービス開発するハンズオン
サービス全体を通してアーキテクチャの設計をする人には、非常に参考になると思います
資料がすごく長いけど、少しずつ進めていけばちゃんと理解できるはず
Ruby 初級者向けレッスン - Array と Hash
Ruby関西お馴染みの初心者向けレッスン なんですけど、たまたま座った席がcherry.rb勢が固まってて、レッスンせずに雑談してました(すいません)
最後に出てきたジョーク回答面白かったです
感想
ホントは懇親会行きたかったんですが、夏風邪のため体調優先で帰りました。 もっとRuby界隈の人とも交流していきたいので、また次回も参加したいと思います。