初めまして,口玉です
ブログ初回投稿ですが,学部時代の恩師の本が先日発売されましたので,
その紹介をさせていただきます.
その本は,実践iPad/iPhoneゲームプログラミングです
まだ,2章までしか読み込んでいないのですが,既に私もiOSでゲームが作れそうな気がしてきました.
平易で丁寧な文章で,これから開発を始めようという方に最適な構成になっていると思います.
言葉や文字にこだわりのある@sazameki先生らしさを感じました.
特に,2章までで次の2点について非常に気に入ったので取り上げます.
- デバイスの大きさの説明
- フレームワーク利用のススメ
デバイスの大きさの説明
iPhoneやiPadの大きさを,cmやpixelなどで示すのではなく,
手の大きさ,指の長さを基準にして説明されているのはすばらしいなと感じました.
iOSデバイスは手で直接操作するので,
「片手を広げたぐらい」などのイメージを持っておいたほうが,
実際に開発するときにインタフェースの使いやすさに反映されるのではないかと思います.
フレームワーク利用のススメ
この本のスタンスを表しているのは,以下の言葉ではないでしょうか.
"自分のオリジナルの処理をどの階層で作り,どのような処理をフレームワークに任せるべきかを適切に判断する能力。それが私たちに求められているのです。"
iOSには非常によくできたフレームワークが用意されています.
そして,この本にはそれらを上手く利用するための基礎が書かれています.
ということで,2章までしか読んでいませんが,既に良書の匂いが漂っているので,
このブログの記念すべき初回記事として取り上げさせていただきました.
今後,読み進めた内容やこの本を参考にして実際にゲーム開発を行った体験などを
記事にしていきたいと思います.
もちろん,私が進めているインディーズゲーム開発サークルに関しても,ご報告したいと思っています.